男子/女子文化

id:saCLA:20030920#p3さんより。(アンケート言及ありがとうございます)
ライトノベル年表(id:sinden:20030919さん)見ると95年前後から男子オタ文化と女子オタ文化が分かれてる(というか後者が言及されていない)のが見えて、やっぱ萌えの登場とリンクしてるのかなと思ったり。93年頃って男子校のクラスで何人かは「鏡の中のれもん」とか「オーラバ」とか…とは言わなくても「おかみき」か「ジャパネスク」くらい読んでて、学年で何人かはやおい文化に詳しくなかった? 聖伝と高河ゆんは基礎教養じゃなかった? 蔵×飛と飛×蔵で激論を闘わせなかった?(もちろん蔵×飛)ウチの学校がおかしかった?
星矢同人だった門井亜矢「下級生」の原画になってから萌え絵の流れは全部オトコノコに奪われてしまった、とか乱暴な説をうちたてたくなるくらいに95年以降のオトコノコ文化は充実していて(如月水なかじまゆかも転向したのです。ボーイズラブの絵柄が変わってきたのもそれ以降なのかな。これって動物化ってやつ?)*1少女小説は顧みられなくなったのかも。と言いつつ僕がついてゆけるのもフジミか尾鮭あさみあたりまでなのでした。
id:sayuk:20030922#p1に補足を載せました)

*1:依澄れいなんか、その辺りを読み解くのに非常に面白いと思いますが。